確定拠出年金のお勉強
- 2015/02/12
- 16:50
「ピヨママのコツコツ投資でも右往左往」はお引越ししました。5秒後に新しいブログ記事へ転送されます |
いったん投資信託の積立てを仕込み終えると、
いじりたくても、我慢、我慢。
他のが気になっても我慢、我慢。
その間に基礎知識を膨らまそうと、本を色々読んでます。
まず読んだのが
竹川美奈子さんの 「年利15%で増やす資産運用術」
確定拠出年金の入門書として、
メリット、加入条件、口座の選びかた等
とても丁寧に説明されていました。
大事なポイントは理解できたように思います。
読んだ後の大きな疑問はただ1つ。
「私は加入できるのか!?」←大事すぎるやろ
入れると確信が持てない理由は2つ。
1)以前勤めてた会社に企業年金があった
2)今の会社の退職金が年金型も選択可という制度に変わった
どうなんでしょう。
もうちょっとグーグル先生や諸先輩方のブログで
お勉強させていただこうと思います。
(社会保険庁に聞いたら一発でわかるのかな?)
お勉強は続く・・・
スポンサーサイト