コメント
お小遣い…
我が家は、長女が物欲ないので今までお小遣いなかったのですが、ちょうど4月からお小遣い制スタートすることになったところです。
家事のお手伝いは、身につけないと後々自分が困ることなので、賃金は我が家はなし、ただしおつかいで、上手にやりくりしたら、余りをお小遣いにすることはありますね…。
失敗を経験させたいというピヨママさんの度量に頭が下がります。
我が家もまだまだ試行錯誤の余地だらけです…。
家事のお手伝いは、身につけないと後々自分が困ることなので、賃金は我が家はなし、ただしおつかいで、上手にやりくりしたら、余りをお小遣いにすることはありますね…。
失敗を経験させたいというピヨママさんの度量に頭が下がります。
我が家もまだまだ試行錯誤の余地だらけです…。
Re: お小遣い…
みちさん、コメントありがとうございます。いよいよスタートなんですね。やりくりできたら、お釣りをお小遣いにっていいですね。回数重ねるうちに、工夫して安い店探したり、代替案考えたりするようになるかな。それこそ生きる力ですよね。
4月からは、散髪代(2か月に1度)・靴代(3か月で2足)・ノートやえんぴつも自分で買うようにして、費用は月払い、「これから買わないといけないもののためにお金をおいておく」訓練しようとおもいます。たぶん、失敗して、コロコロコミック買うお金も削って散髪、、、、というのが母の描くシナリオです(苦笑)
試行錯誤しながらいいアイデア出てきたら交換してくださいね。
4月からは、散髪代(2か月に1度)・靴代(3か月で2足)・ノートやえんぴつも自分で買うようにして、費用は月払い、「これから買わないといけないもののためにお金をおいておく」訓練しようとおもいます。たぶん、失敗して、コロコロコミック買うお金も削って散髪、、、、というのが母の描くシナリオです(苦笑)
試行錯誤しながらいいアイデア出てきたら交換してくださいね。